ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
K&J
新潟県在住。現在1児(もうすぐ2児)のパパ。
普段はもっぱらバーベキューなどデイキャンプがメイン。
これから本格的にファミリーキャンプをしてきたいと思ってます。

2013年09月12日

テント(コールマンBCドームプラス)

現在の我が家のメインです。

コールマンBCドームプラス270
テント(コールマンBCドームプラス)

BCとは、ベーシックキャンプの略で、コールマンのボトムラインの製品となります。
サイズは270×270×180。
ポールは、側面ポール(スチール)に天井ポール(FRP)をジョイントする形式です。
2008年に購入、現在は廃盤です。

○オーソドックスなスタイル
〇安い!(ホームセンターで12,000円で購入)
〇270サイズなので多少狭い場所でも設営可能
〇側面が垂直に近い立ち上がりなので広々

×270サイズだとやや中途半端(グランドシートとか)
×重い(総重量約10㎏)
×キャノピーなしは何かと不便(特に雨天時)


ボトムラインといえど、初心者、春~秋の晴天のみのお気楽キャンプには充分です。


数年前、実家の倉庫に眠っていた歴代のテントを並べてみたら、こんなんなりました。
テント(コールマンBCドームプラス)

懐かしの鉄骨テントも!
安物テントでしたが、長年活躍してくれました。

今はもう鉄骨テント、売ってないですよね!?


そして、行けないキャンプへの妄想は続く…。


同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
スクリーンタープ(Alpine DESIGN)
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 スクリーンタープ(Alpine DESIGN) (2013-09-13 23:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント(コールマンBCドームプラス)
    コメント(0)