2015年01月13日
3回まとめて
先週から週末にかけてもスキー三昧でした。
まずは、ナイター。
早めに仕事を片付けてスキー場に直行。
21時までの営業なので、2時間ほど楽しめます。

土曜日は、子供を連れて胎内スキー場へ。
スノーエスカレーターで子供を抱っこして滑りながら、まずは慣れてもいらいます。
幸い、スキーは楽しいようで、自ら行きたい!と言ってくれるようになりました。
まずは第一段階クリアといったところです。
連休最終日はちょっと遠出して妙高へ。
前日の大雪の影響でものすごいパウダーでした。
午後になってようやくオープンした上級コースも、あちこちで人が埋まってます(笑)

今シーズンは特にスキー用品は買わない予定でしたが、やっぱり実際滑りに行くと欲しいアイテムが出てきますね…。
まずは、ナイター。
早めに仕事を片付けてスキー場に直行。
21時までの営業なので、2時間ほど楽しめます。

土曜日は、子供を連れて胎内スキー場へ。
スノーエスカレーターで子供を抱っこして滑りながら、まずは慣れてもいらいます。
幸い、スキーは楽しいようで、自ら行きたい!と言ってくれるようになりました。
まずは第一段階クリアといったところです。
連休最終日はちょっと遠出して妙高へ。
前日の大雪の影響でものすごいパウダーでした。
午後になってようやくオープンした上級コースも、あちこちで人が埋まってます(笑)

今シーズンは特にスキー用品は買わない予定でしたが、やっぱり実際滑りに行くと欲しいアイテムが出てきますね…。
2015年01月05日
2015年初滑り
お正月休み最終日の昨日、今年の初滑りに行って来ました。
行先は神立高原スキー場。まずまずのコンディションです。

一昨年から昨シーズンにかけて経営上のトラブルでオープン出来ず、今シーズンは待ちに待った再開です。
連休最終日だから?最終日なのに?結構ガラガラでした。
滑る方にとってはありがたい話ですが、今後も引き続きスキー場が続くことを願うばかりです。
行先は神立高原スキー場。まずまずのコンディションです。

一昨年から昨シーズンにかけて経営上のトラブルでオープン出来ず、今シーズンは待ちに待った再開です。
連休最終日だから?最終日なのに?結構ガラガラでした。
滑る方にとってはありがたい話ですが、今後も引き続きスキー場が続くことを願うばかりです。
2015年01月02日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年も、元気に、アウトドアな家族で行きたいと思います!
我が家は12月28日から1月4日まで年末年始休暇です。
年の瀬は、お餅つき!

お餅の後はスキー!

自宅から1時間程度の距離なので、午後からでも全然余裕なのが助かります。
春までしばらくバーベキュー、キャンプはお休みでスキー生活になりそうです。
今年も、元気に、アウトドアな家族で行きたいと思います!
我が家は12月28日から1月4日まで年末年始休暇です。
年の瀬は、お餅つき!

お餅の後はスキー!

自宅から1時間程度の距離なので、午後からでも全然余裕なのが助かります。
春までしばらくバーベキュー、キャンプはお休みでスキー生活になりそうです。